会社案内

COMPANY

会社案内

1955年創業
脈々と受け継ぐ技術と新たな挑戦
次世代の建設業を目指しています

地域の総合建設会社、
世界のコンクリート補修補強の専門会社。

 当社は、昭和30年10月6日に佐々木建設として創業し、昭和47年1月7日に株式会社栄組を設立しました。創業当時から地域の発展に貢献すべく、総合建設業として土木工事、建築工事、舗装工事等を行っております。
 特に、舗装道路の需要が高まった昭和50年代初期には地元企業では最も早く自社単独でアスファルトプラント工場を稼働させ、舗装道路の普及に尽力してきました。また、平成19年からは、コンクリートのひび割れ注入技術を核にしたコンクリート補修に取り組み、圧力調整注入工法(SAPIS)を確立しました。
 その後、調査診断、劣化部処理、補修補強、性状回復評価といった各プロセスをスパイラルアップさせるインフラ長寿命化補修施工マネジメントシステム(SIMMS)によって、コンクリート構造物の長寿命化を実現する活動を行っています。
 すべてのステークホルダーの皆様と確かな信頼関係を構築し、真に社会から必要とされる企業になるよう活動いたします。
 
                                                代表取締役 佐々木栄洋

PROFILE

会社概要

所在地

本社・一級建築士事務所
 〒028-0776 岩手県遠野市上郷町板沢9地割19番地1
   電話 : 0198-65-3032   FAX : 0198-65-3324

盛岡営業所
 〒020-0401 岩手県盛岡市手代森14-16-118
   電話 : 019-601-2751   FAX : 019-601-2752

営業時間

08:00〜17:00

定休日

毎週土曜日、日曜日

会社名

株式会社栄組 SAKAEGUMI Corporation

創業

1955(昭和30)年10月6日(木)

法人設立

1974(昭和49)年1月7日(月)

資本金

5,000万円

役員

代表取締役      佐々木栄洋
取締役会長      佐々木孝彦
取締役        佐々木怜南
執行役員盛岡営業所長 吉田 悟
執行役員工事部長   林崎清吾
執行役員先端技術部長 及川正芳
一級建築士事務所所長 千田孝喜
監査役        ERIKA HIROMI SASAKI

従業員数

39名(2023年4月1日現在)

建設業許可

許可取得日 1955(昭和30)年10月6(木)

岩手県知事許可( 特-1) 第1808 号
 土木・建築・ 舗装・塗装・鋼構造物・水道施設・とび土工・コンクリート・管・塗装・防水工事業
岩手県知事許可( 般-1) 第1808 号
 造園工事業

一級建築士事務所登録

第(2805)2046号

許可取得日

1955(昭和30)年10月6日(木)

ISO

JQA-QM9187(ISO 9001:2008)

主な事業

建設工事( 土木、建築、舗装等) の請負
コンクリート構造物の劣化調査・診断
補修・補強設計及び施工
特許工法のリース
WJ工事
補修装置の研究開発
UAVの研究開発
ドローンスクール
建設材料( 骨材・土質) 試験
建設資材の輸出入
環境機器の販売・メンテナンス

取引銀行

岩手銀行遠野支店・北日本銀行遠野支店・東北銀行遠野支店

知的財産

特許11件・意匠1件・出願中6件(日本、アメリカ、ブラジル、インドネシア)

技術登録

国土交通省(NETIS)、東京都、千葉県、岩手県、兵庫県、横浜市

PHILOSOPHY

社是・社訓・活動方針

社是

一、人材育成
一、地域貢献
一、堅実経営

 

社訓

1.全社員の物心両面の幸せを実現し、優秀な人材を育成して社会の発展に貢献する。
2.顧客に満足してもらえる技術とサービスを追求し、地域社会に貢献する活動を展開する。
3.良い製品を提供し、堅実に利益を確保し、経営の安定した企業を維持する。

 

活動方針

品質方針

顧客が安心し、信頼して注文できるよう営業活動からアフターサービスまで一貫して、顧客が満足感を持てる製品及びサービスを提供する。そのため顧客要求事項への適切な対応と重点志向及びPDCAプロセスの徹底により、製品の品質確保に努める。

安全衛生方針

ヒューマンエラーによる災害・事故防止をはじめ、建設工事に伴う災害・事故の撲滅を図り、社会基盤整備を担う建設産業の信頼確保と関係者間のコミュニケーションを強化し、人間・機械・設備が相互に協調した安全で快適な職場環境を形成する。

環境方針

環境の保全とその持続可能な利用に資する技術開発を推進し、事業に関わる環境負荷の低減に努め、低炭素社会、資源循環社会、自然共生社会の実現を目指す。

ORGANIZATION

社内体制

HISTORY

沿革

1955年(昭和30年)10月3日

佐々木栄吉が佐々木建設を創業

1955年(昭和30年)10月6日

建設業の許可を取得

1974年(昭和49年)1月7日

株式会社栄組に改組し法人化

1988年(昭和63年)9月

佐々木ヤスミが代表取締役に就任

1995年(平成7年)9月

本社を現在地に移転

1998年(平成10年)1月

資本金50,000,000円に増資

2003年(平成15年)7月

新事業推進チーム発足

2005年(平成17年)11月

環境システム部発足

2005年(平成17年)12月

経営革新計画の岩手県知事承認(1回目)

2007年(平成19年)5月

グラウト事業部発足

2007年(平成19)年5月

特許取得

2008年(平成20年)5月

意匠登録

2008年(平成20年)6月

特許取得

2011年(平成23年)4月

佐々木孝彦が代表取締役に就任

2012年(平成24年)5月

グラウト事業部をコンクリート補修事業部に改組

2014年(平成26年)6月

特許取得

2014年(平成26年)12月

経営革新計画の岩手県知事承認(2回目)

2015年(平成27年)11月

ウォータージェット事業の開始

2016年(平成28年)5月

コンクリート補修事業部をコンクリート事業部に改組

2016年(平成28年)10月

海外特許出願(アメリカ、ブラジル、インドネシア)

2017年(平成29年)5月

遠野ドローンスクール開校

2017年(平成29年)5月

圧力調整注入技術研究会設立

2017年(平成29年)9月

盛岡営業所開設

2017年(平成29年)12月

遠野市と災害発生時における無人航空機を活用した情報収集に関する協定を締結

2018年(平成30年)12月

ブラジル連邦共和国・ブラジリアにて圧力調整注入工法を初めて施工

2019年(令和元年)2月

インドネシア共和国技術認証第一次審査

2019年(令和元年)7月

イームズロボティクス株式会社と業務提携

2019年(令和元年)8月

インドネシア共和国技術認証第二次審査

2020年(令和2年)1月

インドネシア共和国・ジャカルタの高速道路にてひび割れ注入を初施工

2020年(令和2年)2月

経営革新計画の岩手県知事承認(3回目)

2020年(令和2年)7月1日

佐々木栄洋が代表取締役に就任

2022年(令和4年)11月18日

サンパウロ美術館別館新築工事にてひび割れ注入を施工

2023年(令和5年)1月31日

サンパウロ・ルース駅舎にてひび割れ注入を施工

2023年(令和5年)4月25日

株式会社栄組一級建築士事務所開所

2023年(令和5年)9月29日

経営革新計画の岩手県知事承認(4回目)

2023年(令和5年)10月26日

PT. DENKI ENGINEERINGと業務提携に全面合意

2023年(令和5年)10月30日

特許取得

 

AWARD

近年の受賞・表彰・事業採択一覧

2006年(平成18年)2月

平成18年度建設業新分野進出等表彰奨励賞受賞

2007年(平成19年)11月

平成19年度建設業新分野進出等表彰奨励賞受賞

2008年(平成20年)12月

第4回いわてビジネスグランプリ優秀賞受賞

2008年(平成20年)12月

岩手県優良工事表彰受賞

2009年(平成21年)2月

平成20年度建設業新分野進出等表彰優秀賞受賞

2009年(平成21年)12月

コンクリート補修技術が岩手県新技術に登録

2009年(平成21年)12月

岩手県優良工事表彰受賞

2011年(平成23年)3月

コンクリート補修技術が横浜市新技術に登録

2011年(平成23年)4月

コンクリート補修技術2件をNETISに登録

2012年(平成24年)2月

コンクリート補修技術が千葉県新技術に登録

2012年(平成24年)3月

コンクリート補修技術1件を東京都新技術に登録

2012年(平成24年)12月

岩手県優良工事表彰受賞

2014年(平成26年)9月

国土交通省ステップアップ支援選定事業者に選定

2015年(平成27年)2月

平成26年度建設業新分野進出等表彰最優秀賞受賞

2015年(平成27年)6月

いわて希望ファンド事業に採択

2015年(平成27年)8月

コンクリート補修技術2件が兵庫県新技術に登録

2015年(平成27年)11月

ものづくり補助金に採択

2015年(平成27年)12月

岩手県優良工事表彰受賞

2016年(平成28年)6月

いわて希望ファンド事業に採択

2016年(平成28年)6月

ものづくり補助金に採択

2017年(平成29年)2月

平成28年度建設業新分野進出等表彰最優秀賞受賞

2017年(平成29年)6月

JICA中南米日系社会との連携調査団に選定

2017年(平成29年)11月

平成29年度東北地方発明表彰発明奨励賞受賞

2017年(平成29年)12月

遠野市と災害発生時における無人航空機を活用した情報収集に関する協定を締結

2017年(平成29年)12月

JICA「2017年度第2回中小企業海外展開支援事業~基礎調査~」に採択

2017年(平成29年)12月

地域未来牽引企業に選出

2018年(平成30年)2月

いわて産学連携推進協議会(リエゾン-I)研究開発事業化育成金贈呈企業に選出

2018年(平成30年)2月

平成29年度いわてビジネスイノベーションアワード経営革新部門大賞受賞

2018年(平成30年)6月

第1回いわて希望応援ファンド事業に採択

2018年(平成30年)6月

IT補助金に採択

2019年(令和元年)6月

IT補助金に採択

2019年(令和元年)6月

第3回いわて希望応援ファンド事業に採択

2019年(令和元年)8月

JICA「2019年度第1回中小企業海外展開支援事業~案件化調査~」に採択

2019年(令和元年)10月

ものづくり補助金に採択

2020年(令和2年)4月

ものづくり補助金に採択

2020年(令和2年)5月

JETRO高度外国人材活躍推進コーディネイターによる伴走型支援事業に採択

2020年(令和2年)6月

第5回いわて希望応援ファンド事業に採択

2020年(令和2年)7月

外国出願支援事業に採択

2020年(令和2年)8月

JETRO新輸出大国コンソーシアム専門家による海外展開支援ハンズオン事業に採択

2020年(令和2年)8月

成長産業施策・開発支援事業に採択

2020年(令和2年)10月

IT補助金に採択

2020年(令和2年)11月

中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社2020」に選出

2020年(令和2年)11月

ものづくり企業競争力強化緊急支援事業

2020年(令和2年)12月

遠野市供給力向上促進事業に採択

2021年(令和3年)5月

JETRO高度外国人材活躍推進コーディネイターによる伴走型支援事業に採択

2021年(令和3年)6月

JETRO新輸出大国コンソーシアム専門家による海外展開支援ハンズオン事業に採択

2021年(令和3年)12月

いわて健康経営アワード2021優秀賞受賞

2022年(令和4年)12月

いわて健康経営アワード2022優秀賞受賞

2023年(令和5年)3月

JICA・IDBlab主催のTSUBASAプロジェクトに採択

2023年(令和5年)5月

事業再構築補助金に採択

2023年(令和5年)6月

事業承継補助金に採択

2023年(令和5年)12月

いわて健康経営アワード2023優秀賞受賞

2023年(令和5年)12月

JICA民間連携事業「中小企業・SDGsビジネス支援事業~普及・実証・ビジネス化事業(中小技業支援型)~」に採択